水分たっぷり!果肉も皮もやわらかいのが特徴の大阪は泉州(せんしゅう)の水ナス。
漬物にとても合いますが、素材の旨みをそのまま味わえる、シンプルなレシピを2つ(v'ー^)v☆
普通のおナスでも、もちろんOK!
そろそろおナスが美味しい季節。よかったらチャレンジしてみてくださいね
☆ナス&ドレッシング
<材料>
1.よく洗って水気を切り、丸まま塩もみする
2.へたを落とし、食べやすいサイズにする
(すぐに食べ切ってしまうなら包丁でもOKですが、手でさいた方がよいです)
3.そのまま器に盛り、ドレッシングをかけて食べる
水ナスは名前の通りみずみずしいので、ちょっと濃い目のドレッシングが合います。
今回は「和え物やしゃぶしゃぶのつけダレにも使える」と書いてある濃厚ゴマドレッシングで試してみました(∩_∩)v
なめらかな食感!
果肉がぎっしりつまっているのに、柔らかくゴマ味のドレッシングとも相性抜群(^_^)v
自分でつくったドレッシングでもお試しください。お味は★★★★+
☆温野菜風ナス
1.丸ごと、塩もみする
2.ヘタを落としサランラップに包み耐熱皿にのせる
3.電子レンジで1~2分加熱 (蒸し野菜用のボタンがあればそれを選んでください)
4.サランラップをはがす (ヤケドしないように気をつけて!)
5.アツアツの間に切り分けて器に盛り、ショウガ醤油をつけながら食べる
※2では、十文字に数ヶ所(角度をずらしながら)切れ目を入れてもいいでしょう。
切れ目の深さは1/3位までで十分。中まで熱が通りやすく、切る時も包丁を使わないで、すぅーっとキレイに手で裂くことができます。
焼きナスほど水っぽくなく、しっかり”おナスを味わえる”ところがGOOD。
ナス好きには簡単でおいしい一品。
もちろんショウガ醤油の他、ポンズでもいけます。★★★★
HANADANGO♪
コメント